6月生まれの誕生日会♪
6月生まれの誕生日会をしました(^^♪園生活にも慣れ、泣かずに過ごす時間も増えてきている子ども達です。今月は3名のお友だちが誕生児でしたが、1人はお休みでした。今回のように誕生日会にお休みをしても、翌月にで実施しますので安心してくださいね(*^-^*)
☆1歳のお誕生日おめでとうございます☆
☆1歳のお誕生日おめでとうございます☆
|
||
|
|
|
2021/06/30
2021年6月29日の献立
《幼児食》
納豆ごはん
おでん風煮込み
ほうれん草のごまあえ
卵とうずまき麩のみそ汁
バナナ
《離乳食》
全がゆ
納豆
おでん風煮込み
ほうれん草和え
麩入りすまし汁
バナナ
《おやつ》
りんごとサツマイモのケーキ
牛乳
納豆ごはん
おでん風煮込み
ほうれん草のごまあえ
卵とうずまき麩のみそ汁
バナナ
《離乳食》
全がゆ
納豆
おでん風煮込み
ほうれん草和え
麩入りすまし汁
バナナ
《おやつ》
りんごとサツマイモのケーキ
牛乳
|
|
|
2021/06/29
こくら保育園の給食レシピを掲示しています♪
こんにちは♬栄養士の比嘉です。
保護者の方や職員から「あのレシピ教えて~!なにで味付けしているの~?」と聞かれることがあります♪そんな嬉しいお声に応えるため、先週から乳児棟の玄関口に園の給食のレシピを掲示することになりました。
年に数回レシピを入れ替えて掲示する予定です♪
お楽しみのおやつや、子ども達に人気のおかず、お野菜をたくさん使った保育園独自のレシピなど様々なレシピを持ち帰れるように用意していきます♪ぜひご家庭でも活用してくださいね!
おやつは、簡単な工程のものも用意していますので子どもと一緒にクッキングするのも良いですね♪
保護者の方や職員から「あのレシピ教えて~!なにで味付けしているの~?」と聞かれることがあります♪そんな嬉しいお声に応えるため、先週から乳児棟の玄関口に園の給食のレシピを掲示することになりました。
年に数回レシピを入れ替えて掲示する予定です♪
お楽しみのおやつや、子ども達に人気のおかず、お野菜をたくさん使った保育園独自のレシピなど様々なレシピを持ち帰れるように用意していきます♪ぜひご家庭でも活用してくださいね!
おやつは、簡単な工程のものも用意していますので子どもと一緒にクッキングするのも良いですね♪
|
2021/06/28
2021年6月28日の献立
《幼児食》
ナポリタン
きゅうりのごまあえ
わかめとえのきのすまし汁
りんご
《離乳食》
野菜がゆ
きゅうりサラダ
わかめのすまし汁
りんご
《おやつ》
タンナファクル―
牛乳
ナポリタン
きゅうりのごまあえ
わかめとえのきのすまし汁
りんご
《離乳食》
野菜がゆ
きゅうりサラダ
わかめのすまし汁
りんご
《おやつ》
タンナファクル―
牛乳
|
|
|
2021/06/28
うめ組 6月誕生会
6月生まれのお友だちを皆で祝いました!
誕生ケーキのロウソクは、
保護者の方から、頂きました♪
ありがとうございました。
また、今週から七夕飾りも作り始めましたよ。
誕生ケーキのロウソクは、
保護者の方から、頂きました♪
ありがとうございました。
また、今週から七夕飾りも作り始めましたよ。
|
2021/06/25
さくらんぼ組 6月のお誕生日会♪
6月生まれのお友達の誕生会をしました!今月は二人のお友達が3歳に仲間入りしました(^^)
二人で協力して3本のロウソクを消すことができましたよ♪
出し物「さるかにバースデー」が始まると、「すごーい!」と見入っていたさくらんぼ組さんです!
3歳のお誕生日おめでとうございます☆ミ
誕生会が始まる前に、かき組さんが栽培・収穫したゴーヤーを見せてもらいました!ゴツゴツした手触りや色に興味津々なさくらんぼ組さんでした(^^)
二人で協力して3本のロウソクを消すことができましたよ♪
出し物「さるかにバースデー」が始まると、「すごーい!」と見入っていたさくらんぼ組さんです!
3歳のお誕生日おめでとうございます☆ミ
誕生会が始まる前に、かき組さんが栽培・収穫したゴーヤーを見せてもらいました!ゴツゴツした手触りや色に興味津々なさくらんぼ組さんでした(^^)
2021/06/25
(さくらんぼ組)手洗いごしごし♪
先日、さくらんぼ組では、子ども達が楽しく手洗いの習慣を身につけるために「ばいきんこわいぞ」の紙芝居を読み、手洗いのペープサートを見ました♪
紙芝居を見ながらみんなでごしごし♪手のひらのばい菌はいなくなったかな~??
最後に、しっかり手洗いをして「先生みてみて~!きれいになったよ~」と手のひらを見せてくれましたよ。
手のひらよりも、指の間や爪先のほうが洗いにくくウィルスが残りやすいそうです。ご家庭でも、手洗いのサポートをしてあげながら正しく手を洗い感染症予防していきましょうね♪
紙芝居を見ながらみんなでごしごし♪手のひらのばい菌はいなくなったかな~??
最後に、しっかり手洗いをして「先生みてみて~!きれいになったよ~」と手のひらを見せてくれましたよ。
手のひらよりも、指の間や爪先のほうが洗いにくくウィルスが残りやすいそうです。ご家庭でも、手洗いのサポートをしてあげながら正しく手を洗い感染症予防していきましょうね♪
2021/06/25
(うめ組・みかん組)6月は食育月間です♪
6月は食育月間ですね♪
うめ組では、カミカミを意識して食事を食べることを目標にパペット制作をしました。
自分達で牛乳パックに絵をかき、先生と一緒にカミカミの練習をしました。一口30回カミカミしようね!と声をかけ、10回を3回繰り返しながらカミカミの練習をしましたよ。自分達でパペットを制作したことで、愛着がわきとても楽しそうにカミカミの練習をしていました。
みかん組では、絵本おなかのこびとを読み聞かせた後、まあちゃんのエプロンシアターをみました。
好き嫌いが多くなってくる年齢の子ども達ですが、いろいろな食べ物をたべると元気なバナナうんちが出てくるよ~!とお話をしましたよ♪
うめ組では、カミカミを意識して食事を食べることを目標にパペット制作をしました。
自分達で牛乳パックに絵をかき、先生と一緒にカミカミの練習をしました。一口30回カミカミしようね!と声をかけ、10回を3回繰り返しながらカミカミの練習をしましたよ。自分達でパペットを制作したことで、愛着がわきとても楽しそうにカミカミの練習をしていました。
みかん組では、絵本おなかのこびとを読み聞かせた後、まあちゃんのエプロンシアターをみました。
好き嫌いが多くなってくる年齢の子ども達ですが、いろいろな食べ物をたべると元気なバナナうんちが出てくるよ~!とお話をしましたよ♪
2021/06/25
(かき組)白ゴーヤーを収穫したよ♪
かき組では今日、白いゴーヤーを収穫しました♪
白いゴーヤーの中身はどうなっているかな?白色?赤?黄色かな~?と想像しながら観察しました。
中身も真っ白で、種は少なめでした。
子ども達で種をとり、スライサーでスライスして湯がいたあと先生と一緒に味付けをしました。
白いゴーヤーはどんな味かな?わくわく楽しみにしていた子ども達。
白いアバシーゴーヤーなので、苦味が少なくとても食べやすかったです!大好きなツナ和えにしておいしく食べられました♪
自分達で調理の過程に携われたのでとても嬉しく楽しい食育でした。
白いゴーヤーの中身はどうなっているかな?白色?赤?黄色かな~?と想像しながら観察しました。
中身も真っ白で、種は少なめでした。
子ども達で種をとり、スライサーでスライスして湯がいたあと先生と一緒に味付けをしました。
白いゴーヤーはどんな味かな?わくわく楽しみにしていた子ども達。
白いアバシーゴーヤーなので、苦味が少なくとても食べやすかったです!大好きなツナ和えにしておいしく食べられました♪
自分達で調理の過程に携われたのでとても嬉しく楽しい食育でした。
2021/06/25
2021年6月25日の献立
《幼児食》
白米
鯖の竜田揚げ
チキナーチャンプルー
白菜のみそ汁
パイン
《離乳食》
全がゆ
しらす煮
青菜と豆腐煮
白菜のすまし汁
オレンジ
《おやつ》
お誕生ケーキ
麦茶
お誕生会は今日に変更しました。
6月のお誕生日のみなさんおめでとうございます~(#^.^#)
白米
鯖の竜田揚げ
チキナーチャンプルー
白菜のみそ汁
パイン
《離乳食》
全がゆ
しらす煮
青菜と豆腐煮
白菜のすまし汁
オレンジ
《おやつ》
お誕生ケーキ
麦茶
お誕生会は今日に変更しました。
6月のお誕生日のみなさんおめでとうございます~(#^.^#)
|
|
|
2021/06/25
2021年6月22日の献立
《幼児食》
麦ごはん
豚肉のごぼう巻き
マーミナチャンプルー
かぼちゃのみそ汁
すいか
《離乳食》
全がゆ
豆腐と野菜煮
かぼちゃスープ
オレンジ
《おやつ》
紅イモパイ
牛乳
麦ごはん
豚肉のごぼう巻き
マーミナチャンプルー
かぼちゃのみそ汁
すいか
《離乳食》
全がゆ
豆腐と野菜煮
かぼちゃスープ
オレンジ
《おやつ》
紅イモパイ
牛乳
|
|
|
2021/06/22
かき組食育集会♪
かき組では、絵本カムカムを読み聞かせた後、まあちゃんのエプロンシアターを行いました♪
しっかりカミカミして、元気なうんちを出すまでの流れを楽しく学ぶことができました。
最後は小腸がなが~~いことを知りおもしろかったようです。
また、昔の人々の食事と現代の食事を比べて咀嚼の回数が減っていることを知り「今日から一口30回噛もうね」と話し合いましたよ♪
しっかりカミカミして、元気なうんちを出すまでの流れを楽しく学ぶことができました。
最後は小腸がなが~~いことを知りおもしろかったようです。
また、昔の人々の食事と現代の食事を比べて咀嚼の回数が減っていることを知り「今日から一口30回噛もうね」と話し合いましたよ♪
|
||
|
2021/06/21
23日慰霊の日にむけて、
クラスで慰霊の日について、
戦争について、
ミニミニ平和集会をしました!
うめ組さんなりに、いろいろ考えた様子で
いろんな質問がでました!
戦争について、
ミニミニ平和集会をしました!
うめ組さんなりに、いろいろ考えた様子で
いろんな質問がでました!
|
2021/06/21
2021年6月21日の献立
《幼児食》
セーファン
揚げだし豆腐
りんご
《離乳食》
全がゆ
鶏ささみと野菜煮
豆腐のおろし和え
すまし汁
りんご
《おやつ》
ヒラヤチー
牛乳
セーファン
揚げだし豆腐
りんご
《離乳食》
全がゆ
鶏ささみと野菜煮
豆腐のおろし和え
すまし汁
りんご
《おやつ》
ヒラヤチー
牛乳
|
|
|
2021/06/21
緊急事態宣言措置の延長に伴う就学前教育保育施設の対応について【第57報】
平素より新型コロナウイルス感染症予防対策にご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。
本日、那覇市こども教育保育課より「緊急事態宣言措置の延長に伴う就学前教育保育施設の対応について【第57報】」が届きました。
「特別保育」は終了となりましたが、緊急事態宣言が延長され、就学前教育保育施設の感染状況等について引き続き留意をする状況にあることから、保護者の皆様には可能な限り登園自粛をお願いいたします。自粛に伴う保育料は減免措置となります。
本日、那覇市こども教育保育課より「緊急事態宣言措置の延長に伴う就学前教育保育施設の対応について【第57報】」が届きました。
「特別保育」は終了となりましたが、緊急事態宣言が延長され、就学前教育保育施設の感染状況等について引き続き留意をする状況にあることから、保護者の皆様には可能な限り登園自粛をお願いいたします。自粛に伴う保育料は減免措置となります。
|
|
|
|
|
|
緊急事態宣言措置の延長に伴う就学前教育保育施設の対応について【第57報】 |
2021/06/18
保育士のおすすめする食育絵本紹介♪
6月は食育月間です♪
ご家庭で過ごす時間が増え、子ども達と何をして遊ぼうかな?と日々考えていらっしゃるのではないでしょうか?
食育月間にちなんで、保育士のおすすめする食育絵本をまとめてみました(#^.^#)保育園でよく読んでいる人気の絵本です。クラスの先生方のおすすめコメントもぜひ、参考にしてみてくださいね。
子ども達と過ごすおうち時間では、絵本を読み聞かせてみたり、一緒にお料理をしたり食事の準備のお手伝いをしてもらうのも楽しみの一つですね♪
しばらくの間、園の掲示板にも掲示していますので送迎の際に見てくださいね♪
↓↓クリックすると表示されます↓↓
ご家庭で過ごす時間が増え、子ども達と何をして遊ぼうかな?と日々考えていらっしゃるのではないでしょうか?
食育月間にちなんで、保育士のおすすめする食育絵本をまとめてみました(#^.^#)保育園でよく読んでいる人気の絵本です。クラスの先生方のおすすめコメントもぜひ、参考にしてみてくださいね。
子ども達と過ごすおうち時間では、絵本を読み聞かせてみたり、一緒にお料理をしたり食事の準備のお手伝いをしてもらうのも楽しみの一つですね♪
しばらくの間、園の掲示板にも掲示していますので送迎の際に見てくださいね♪
↓↓クリックすると表示されます↓↓
|
|
|
|
|
|
保育士の勧める食育絵本紹介♪ |
2021/06/18
2021年6月18日の献立
《幼児食》
白米
豆腐入り松風焼き
ポテトサラダ
小松菜としめじのソテー
すいか
《離乳食》
全がゆ
豆腐入り松風焼き
野菜煮
冬瓜のお汁
オレンジ
《おやつ》
ゴーヤークッキー
牛乳
白米
豆腐入り松風焼き
ポテトサラダ
小松菜としめじのソテー
すいか
《離乳食》
全がゆ
豆腐入り松風焼き
野菜煮
冬瓜のお汁
オレンジ
《おやつ》
ゴーヤークッキー
牛乳
|
|
|
2021/06/18
2021年6月16日の献立
《幼児食》
野菜そば
かき揚げ
バナナ
《離乳食》
全がゆ
鶏と野菜煮
さつまいも煮
すまし汁
すいか
《おやつ》
ツナカレーおにぎり
牛乳
野菜そば
かき揚げ
バナナ
《離乳食》
全がゆ
鶏と野菜煮
さつまいも煮
すまし汁
すいか
《おやつ》
ツナカレーおにぎり
牛乳
|
|
|
2021/06/16
2021年6月15日の献立
《幼児食》
あわごはん
鮭のみそマヨネーズ焼き
ブロッコリーサラダ
きのこスープ
りんご
《離乳食》
全がゆ
鮭のくず煮
ブロッコリーサラダ
すまし汁
りんご
《おやつ》
オープンサンド
牛乳
あわごはん
鮭のみそマヨネーズ焼き
ブロッコリーサラダ
きのこスープ
りんご
《離乳食》
全がゆ
鮭のくず煮
ブロッコリーサラダ
すまし汁
りんご
《おやつ》
オープンサンド
牛乳
|
|
|
2021/06/15
0,1歳児(手作り玩具&おすすめ絵本)
先週より、特別保育へ切り替わり保護者の皆様におかれましては家庭での自粛のご協力ありがとうございます。手指の消毒・換気が感染拡大を抑えるポイントの一つということなので、引き続き感染症予防に努めていきましょう。
今日はもも組にある手づくり玩具の紹介をします♪
家庭にある物で簡単に作れますのでぜひ、自粛期間中に楽しんでもらえたら♬と思います。R1ドリンクやヤクルトの容器に鈴やビーズなどを入れ、ビニールテープなどで止めると、手作り楽器の出来上がりです!
曲に合わせてフリフリすると、音が鳴るので子ども達も楽しそうですよ(*^-^*)
人気の手作り玩具なので、写真に写っているのは年季が入っていますが、参考になさって下さい。
3枚目の写真はいちご組で人気の絵本です♪
保育者が「だ~る~ま~さ~ん~の」と読むと子ども達も保育者の読みに合わせながら体を揺らし楽しんでいます。「いないいないばぁ」の絵本も、保育者の動きを模倣しながら楽しんでいますよ。自粛生活で大変だと思いますが、絵本や手作り玩具で楽しんでみてくださいね。
今日はもも組にある手づくり玩具の紹介をします♪
家庭にある物で簡単に作れますのでぜひ、自粛期間中に楽しんでもらえたら♬と思います。R1ドリンクやヤクルトの容器に鈴やビーズなどを入れ、ビニールテープなどで止めると、手作り楽器の出来上がりです!
曲に合わせてフリフリすると、音が鳴るので子ども達も楽しそうですよ(*^-^*)
人気の手作り玩具なので、写真に写っているのは年季が入っていますが、参考になさって下さい。
3枚目の写真はいちご組で人気の絵本です♪
保育者が「だ~る~ま~さ~ん~の」と読むと子ども達も保育者の読みに合わせながら体を揺らし楽しんでいます。「いないいないばぁ」の絵本も、保育者の動きを模倣しながら楽しんでいますよ。自粛生活で大変だと思いますが、絵本や手作り玩具で楽しんでみてくださいね。
|
|
|
2021/06/14