~食育活動~ てあらいの歌
さくらんぼ組さんの初めての食育の日は、手洗いの歌に合わせてきれいに手を洗う活動をしました。
先生のまねをしながら、子ども達なりにきれいに洗えるようになりました!
先生のまねをしながら、子ども達なりにきれいに洗えるようになりました!
|
|
|
2022/05/02
4月生まれ お誕生会
4月生まれのお誕生会をしました。
みんなの前に出ると少し緊張した様子でしたが、
お友達に誕生日の歌をうたってもらったり、
プレゼントをもらい、ニコニコでしたよ♪♪
出し物では、最近さくらんぼ組で大人気の
「もったいないばあさん」の大型絵本を
楽しみました。食事や手洗いの際にも
「もったいないばあさんくるね~」と言って、
野菜を食べてみたり、水を出しっぱなしにしないよう
気を付けている子どもたちです(*^-^*)
|
|
|
2022/04/15
さくらんぼ組 3月の誕生会♪
3月24日に3月生まれのお友達の誕生会をしました!今月は5人のお友達が誕生日を迎え、これでさくらんぼ組さん全員が3歳になりました!!インタビュータイムでは「3歳です」「〇〇が好きです」とマイクに向かって答えてくれましたよ(^^) 出し物の最後にサプライズで登場した、腹話術人形の「ケンちゃん」に大興奮のさくらんぼ組さん!一緒に歌をうたって楽しい誕生会を過ごしました♬
|
2022/03/25
さくらんぼ組 ヒラヤーチーを食べたよ!
先月からさくらんぼ組さんがプランターで育てているネギを使ったヒラヤーチーを食べました!焼いている様子を見ながら、「いいにおいがするね~」「パチパチ音が鳴って雨みたいだね!」と友だちや保育士に話していましたよ♪出来上がったヒラヤーチーに目を輝かせていた子ども達。「おいしー!!」とたくさんおかわりをしてくれました(^^♪
2022/03/23
さくらんぼ組 1月・2月のお誕生会♪
2月18日に1月と2月生まれのお友達の誕生会をしました!
今回は3人のお友達が3歳に仲間入りしました♪
誕生児の子ども達はロウソクの火を協力して消していましたよ!出し物ではウルトラマンタロウになりきって踊ったり、臼からお餅が出てくる様子を「すごーい!」と見ていました(^^♪
今回は3人のお友達が3歳に仲間入りしました♪
誕生児の子ども達はロウソクの火を協力して消していましたよ!出し物ではウルトラマンタロウになりきって踊ったり、臼からお餅が出てくる様子を「すごーい!」と見ていました(^^♪
2022/02/21
食育の日♪だし汁を飲んでみよう!
先日さくらんぼ組では、だし汁を飲む体験をしました~!
2~3歳頃は味覚が発達し、好き嫌いが増えてくる時期ですね。『薄味でおいしく食べてほしい』『かつおだしのおいしさを知ってほしい』『汁物が大好きになってほしい』という先生方の思いがあり企画しました(^^)/
絵本を読んだ後、かつおぶしを味見してみました。
普段かつおぶしをそのまま食べる経験があまりないため、不思議そうに食べる子ども達(^^♪おいしい~!と何度も食べる子もいましたよ~!!
あったかいお湯の中に入れると、、、お湯の色が茶色に変わっていきます!子ども達も色が変わっていく様子に大喜び!
そのあとはだし汁を味見しました。
『あったかくておいしいね~!』『おいしい味がするね(^^)/』『おみそを入れたらみそ汁ができるんだよ~!今度はおみそ汁を作って食べようか!』とお話をすると興味津々♪
寒い季節になってきたので、温かいおみそ汁がおいしい季節ですね!ぜひご家庭でも、出汁の味見体験のお話をしてみてくださいね(^^)/
2~3歳頃は味覚が発達し、好き嫌いが増えてくる時期ですね。『薄味でおいしく食べてほしい』『かつおだしのおいしさを知ってほしい』『汁物が大好きになってほしい』という先生方の思いがあり企画しました(^^)/
絵本を読んだ後、かつおぶしを味見してみました。
普段かつおぶしをそのまま食べる経験があまりないため、不思議そうに食べる子ども達(^^♪おいしい~!と何度も食べる子もいましたよ~!!
あったかいお湯の中に入れると、、、お湯の色が茶色に変わっていきます!子ども達も色が変わっていく様子に大喜び!
そのあとはだし汁を味見しました。
『あったかくておいしいね~!』『おいしい味がするね(^^)/』『おみそを入れたらみそ汁ができるんだよ~!今度はおみそ汁を作って食べようか!』とお話をすると興味津々♪
寒い季節になってきたので、温かいおみそ汁がおいしい季節ですね!ぜひご家庭でも、出汁の味見体験のお話をしてみてくださいね(^^)/
2021/12/24
さくらんぼ組 コーナー遊び☆
いつも元気いっぱいのさくらんぼ組さん。
朝、お友達が揃うまでの時間や雨の日は、お部屋の中でコーナー遊びをして過ごしています。好きなおもちゃのあるコーナーに自分で行き、お友達と一緒に遊んだり一人で集中して遊ぶなど、たくさんの素敵な表情が見られますよ♪
朝、お友達が揃うまでの時間や雨の日は、お部屋の中でコーナー遊びをして過ごしています。好きなおもちゃのあるコーナーに自分で行き、お友達と一緒に遊んだり一人で集中して遊ぶなど、たくさんの素敵な表情が見られますよ♪
2021/12/08
ばいきんこわいぞ~!
さくらんぼ組では、手洗いの大切さを伝えるために食育集会を開きました♪
日ごろよく読み聞かせをしている絵本『ばいきんこわいぞ』を読み、『体の中にばい菌が入ったらどうなる~?悪さをしてきたら怖いよね~!お腹痛くなっちゃうのかな~??』と子ども達も興味深々!
手にくっついているばい菌をきれいに洗うために、おててぽんのスタンプを使って、正しい手洗いの仕方を練習しました。
スタンプが消えるまで、ごしごし洗おうね~!子ども達は『見て見て~!きれいになったよ~~!』と喜んでいましたよ♪
日ごろよく読み聞かせをしている絵本『ばいきんこわいぞ』を読み、『体の中にばい菌が入ったらどうなる~?悪さをしてきたら怖いよね~!お腹痛くなっちゃうのかな~??』と子ども達も興味深々!
手にくっついているばい菌をきれいに洗うために、おててぽんのスタンプを使って、正しい手洗いの仕方を練習しました。
スタンプが消えるまで、ごしごし洗おうね~!子ども達は『見て見て~!きれいになったよ~~!』と喜んでいましたよ♪
2021/11/25
さくらんぼ組 11月生まれの誕生会♪
11月19日に今月の誕生会をしました!
今月は2人のお友だちが3歳に仲間入りしました☆会をずっと楽しみにしていた誕生児の子ども達。バースデーカードをもらい、にっこり笑顔を見せてくれましたよ(^^)出し物は保育士のマジックショーと子ども達のダンスショーをしました!!
11月生まれのみなさんお誕生日おめでとうございます♪
今月は2人のお友だちが3歳に仲間入りしました☆会をずっと楽しみにしていた誕生児の子ども達。バースデーカードをもらい、にっこり笑顔を見せてくれましたよ(^^)出し物は保育士のマジックショーと子ども達のダンスショーをしました!!
11月生まれのみなさんお誕生日おめでとうございます♪
2021/11/22
さくらんぼ組 ミニ運動会のDVDを見たよ♪
ミニ運動会のDVDを一足先にさくらんぼ組のお友達みんなで見ました!画面に映っている自分やお友だちの姿を見つけると、「あ!○○がいるね~!」と嬉しそうに話していた子ども達でした(^^)
DVDは準備が整い次第、各ご家庭に配布予定なので楽しみにしていてくださいね♪
DVDは準備が整い次第、各ご家庭に配布予定なので楽しみにしていてくださいね♪
|
|
2021/11/10
さくらんぼ組 10月生まれ誕生会♪
10月生まれの誕生会をしました!今月は3人のお友だちが3歳に仲間入りしましたよ(^^)みんなの前で少し緊張している様子でしたが、クラスのお友だちにお祝いしてもらい、嬉しそうに笑顔を見せていました♪ 保育士の出し物を見終わると、「色が変わったね~!」「〇〇も踊りたい!」など、笑顔で楽しかったことをお話ししてくれました(^^)!
10月生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます!
10月生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます!
2021/10/22
食育の日《野菜を観察♪》
今日は19日で食育の日ですね。
さくらんぼ組では、人参・玉ねぎ・りんご・なす・ナーベーラーを触ったり、匂いをかいだり、包丁で切った断面を観察しました(^^)/
なすは給食に出る予定ではありませんでしたが、ハロウィンの絵本《おばけになりたいなす》を読み聞かせ、「なす食べたい~!」との声もあり今日のおみそ汁に入れましたよ(^^♪
絵本で出てくる可愛いナスちゃんを思い出しながらおいしく食べることができました。
また、職員が持ってきてくれた1メートルくらいの大きなナーベーラー!!子ども達も先生達もびっくり~!
こんなに大きなナーベーラーは初めて見ました(^^)/
さくらんぼ組では、人参・玉ねぎ・りんご・なす・ナーベーラーを触ったり、匂いをかいだり、包丁で切った断面を観察しました(^^)/
なすは給食に出る予定ではありませんでしたが、ハロウィンの絵本《おばけになりたいなす》を読み聞かせ、「なす食べたい~!」との声もあり今日のおみそ汁に入れましたよ(^^♪
絵本で出てくる可愛いナスちゃんを思い出しながらおいしく食べることができました。
また、職員が持ってきてくれた1メートルくらいの大きなナーベーラー!!子ども達も先生達もびっくり~!
こんなに大きなナーベーラーは初めて見ました(^^)/
|
2021/10/19
さくらんぼ組 9月のお誕生会♪
9月生まれと8月生まれのお友達の誕生会をしました!今月は4人のお友達が3歳に仲間入りしましたよ♪ロウソクを消すことが楽しみすぎて、歌の途中で消してしまうプチハプニングもありましたが、2回目ができて嬉しそうな誕生児の子ども達でした(^^)
出し物の「3びきのこぶた」では、こぶたを応援する子や、オオカミの迫力に驚き泣いてしまう子もいましたが、無事にレンガのお家までたどり着くことができ、最後には「よかったー!」とほっとした表情をしていました!
9月生まれのみなさん、誕生日おめでとうございます♪
出し物の「3びきのこぶた」では、こぶたを応援する子や、オオカミの迫力に驚き泣いてしまう子もいましたが、無事にレンガのお家までたどり着くことができ、最後には「よかったー!」とほっとした表情をしていました!
9月生まれのみなさん、誕生日おめでとうございます♪
2021/09/24
さくらんぼ組 8月生まれの誕生会♪
8月生まれのお友達のお誕生会をしました!今月は4人のお友達が3歳に仲間入りしましたよ!誕生カードをもらうと、自分の写真や手形スタンプを嬉しそうに見つめていました(^^)
出し物では、どろんこの野菜たちがお風呂屋さんできれいになる「ニンジンさんはなぜあかい」というペープサートを見ました!
8月生まれのみなさん、3歳のお誕生日おめでとうございます(^^♪
出し物では、どろんこの野菜たちがお風呂屋さんできれいになる「ニンジンさんはなぜあかい」というペープサートを見ました!
8月生まれのみなさん、3歳のお誕生日おめでとうございます(^^♪
2021/08/20
夏フェスティバル☆☆
8月2日から6日まで夏フェスティバルと題し、輪投げやくじ引きなどのゲーム遊びを楽しみました!さくらんぼ組はかき組(年長)のお兄ちゃんお姉ちゃんと一緒に遊びました(^^♪初めてする遊びに興味津々な子どもたちでした!
2021/08/06
さくらんぼ組★りんごをもぐもぐ♪
今日は19日で食育の日ですね♪
さくらんぼ組では、かみかみ・もぐもぐをしっかり意識できるように、皮付きのりんごをがぶっとかじりました♪
りんごを食べる前に、果物の絵本を読みわくわく~!
『しっかりかみかみして食べようね~!あまりかまないで飲み込むと、のどにひっかかって危ないからね~』
子どもたちは、大好きなりんごをしっかりかみかみして嬉しそうに食べていました!
皮付きのりんごを食べなれてない子どもたちは、皮だけ残してすいかのように食べようとしていましたよ~(^^♪
かむ力は3歳までに育つと言われています。ぜひ、この時期に歯ごたえのあるものを食べる機会を作っていきましょう~!
りんごやおしゃぶり昆布、ほしいも、根菜類、乾物類なども咀嚼が促されるのでおすすめです。
さくらんぼ組では、かみかみ・もぐもぐをしっかり意識できるように、皮付きのりんごをがぶっとかじりました♪
りんごを食べる前に、果物の絵本を読みわくわく~!
『しっかりかみかみして食べようね~!あまりかまないで飲み込むと、のどにひっかかって危ないからね~』
子どもたちは、大好きなりんごをしっかりかみかみして嬉しそうに食べていました!
皮付きのりんごを食べなれてない子どもたちは、皮だけ残してすいかのように食べようとしていましたよ~(^^♪
かむ力は3歳までに育つと言われています。ぜひ、この時期に歯ごたえのあるものを食べる機会を作っていきましょう~!
りんごやおしゃぶり昆布、ほしいも、根菜類、乾物類なども咀嚼が促されるのでおすすめです。
2021/07/19
さくらんぼ組 7月生まれのお誕生会♪
7月生まれのお友達のお誕生会をしました!今月は1人のお友達が3歳に仲間入りしましたよ!!インタビュータイムでは、自分のお名前や3歳になることをお友達にも聞こえる声でしっかり話してくれました(^^)
出し物「さんびきのやぎのガラガラドン」では、「がんばれ~!!」と敵と戦うガラガラドンを大きな声で応援していました!
3歳のお誕生日おめでとうございます(^^♪
出し物「さんびきのやぎのガラガラドン」では、「がんばれ~!!」と敵と戦うガラガラドンを大きな声で応援していました!
3歳のお誕生日おめでとうございます(^^♪
|
2021/07/16
さくらんぼ組 キラキラかけっこ☆☆
今日は七夕ですね♪さくらんぼ組はみんなで「きらきらぼし」や「たなばた」を歌った後に、かけっこをしました!お星さまをUターンして走りました。初めてのUターンかけっこで戸惑いも見られましたが、一生懸命走る姿がとても可愛かったです(^^♪
|
2021/07/07
さくらんぼ組 6月のお誕生日会♪
6月生まれのお友達の誕生会をしました!今月は二人のお友達が3歳に仲間入りしました(^^)
二人で協力して3本のロウソクを消すことができましたよ♪
出し物「さるかにバースデー」が始まると、「すごーい!」と見入っていたさくらんぼ組さんです!
3歳のお誕生日おめでとうございます☆ミ
誕生会が始まる前に、かき組さんが栽培・収穫したゴーヤーを見せてもらいました!ゴツゴツした手触りや色に興味津々なさくらんぼ組さんでした(^^)
二人で協力して3本のロウソクを消すことができましたよ♪
出し物「さるかにバースデー」が始まると、「すごーい!」と見入っていたさくらんぼ組さんです!
3歳のお誕生日おめでとうございます☆ミ
誕生会が始まる前に、かき組さんが栽培・収穫したゴーヤーを見せてもらいました!ゴツゴツした手触りや色に興味津々なさくらんぼ組さんでした(^^)
2021/06/25
(さくらんぼ組)手洗いごしごし♪
先日、さくらんぼ組では、子ども達が楽しく手洗いの習慣を身につけるために「ばいきんこわいぞ」の紙芝居を読み、手洗いのペープサートを見ました♪
紙芝居を見ながらみんなでごしごし♪手のひらのばい菌はいなくなったかな~??
最後に、しっかり手洗いをして「先生みてみて~!きれいになったよ~」と手のひらを見せてくれましたよ。
手のひらよりも、指の間や爪先のほうが洗いにくくウィルスが残りやすいそうです。ご家庭でも、手洗いのサポートをしてあげながら正しく手を洗い感染症予防していきましょうね♪
紙芝居を見ながらみんなでごしごし♪手のひらのばい菌はいなくなったかな~??
最後に、しっかり手洗いをして「先生みてみて~!きれいになったよ~」と手のひらを見せてくれましたよ。
手のひらよりも、指の間や爪先のほうが洗いにくくウィルスが残りやすいそうです。ご家庭でも、手洗いのサポートをしてあげながら正しく手を洗い感染症予防していきましょうね♪
2021/06/25