もも組フィンガーペインティングをしました♪
もも組の子どもたちが、ウッドデッキスペースでフィンガーペイントを行いました♪
ボディーペインティング用の、お肌につけても安心できる絵の具を使っています♪
楽しそうに絵の具を手に取って塗っている子もいれば、感触に慣れておらず、困惑した表情の子も・・・♪周りのお友だちが楽しんでいる様子を見て、少しずつ慣れて指先でちょんちょん好きな絵の具を触っていましたよ(^^)/
ボディーペインティング用の、お肌につけても安心できる絵の具を使っています♪
楽しそうに絵の具を手に取って塗っている子もいれば、感触に慣れておらず、困惑した表情の子も・・・♪周りのお友だちが楽しんでいる様子を見て、少しずつ慣れて指先でちょんちょん好きな絵の具を触っていましたよ(^^)/
2020/08/18
いろいろ野菜♪
ももぐみ・さくらんぼぐみはいろいろな野菜を触ったり、においをかいだりして観察をしました♪
ゴーヤーは苦手な子どもたちが多いのですが、ごつごつした部分を触ったり、種を取り出してみたりわくわくがたくさん詰まっていて初めての発見がたくさん~♪
ゴーヤーを触ってバナナ!!と言っていて、なんでだろう?と思っていたら、、、絵本《バナナおいしくなーれ》でバナナをむいたらゴーヤーが出てくるシーンを覚えていたようです(^^)/
自宅で過ごす時間が増えているこの時期を活用して、食事の準備前にそのままの野菜を触らせてみたり、皮をむいてみたりすると子どもたちはとても目をキラキラさせながら楽しんでくれますよ♪ぜひチャレンジしてみてくださいね!
保育園では、ゴーヤーやオクラの端っこに絵の具スタンプをつけて野菜スタンプあそびなども行っています♪捨ててしまう部分をぜひ再利用してみてください~(^^)/
ゴーヤーは苦手な子どもたちが多いのですが、ごつごつした部分を触ったり、種を取り出してみたりわくわくがたくさん詰まっていて初めての発見がたくさん~♪
ゴーヤーを触ってバナナ!!と言っていて、なんでだろう?と思っていたら、、、絵本《バナナおいしくなーれ》でバナナをむいたらゴーヤーが出てくるシーンを覚えていたようです(^^)/
自宅で過ごす時間が増えているこの時期を活用して、食事の準備前にそのままの野菜を触らせてみたり、皮をむいてみたりすると子どもたちはとても目をキラキラさせながら楽しんでくれますよ♪ぜひチャレンジしてみてくださいね!
保育園では、ゴーヤーやオクラの端っこに絵の具スタンプをつけて野菜スタンプあそびなども行っています♪捨ててしまう部分をぜひ再利用してみてください~(^^)/
|
2020/08/14
新型コロナウイルス感染症感染拡大防止にかかる家庭保育の協力要請期間の延長について(通知)【第28報】
本日、那覇市より「家庭保育の協力」の要請期間の延長が決定されました。(延長期間8/17(月)~8/29(土))
詳細に関しては《保護者の皆様へ⇒ダウンロード》に文書を掲載していますのでご確認よろしくお願いします。
詳細に関しては《保護者の皆様へ⇒ダウンロード》に文書を掲載していますのでご確認よろしくお願いします。
また、検温シート(期間:8/17~8/30)もダウンロードできます。印刷できる環境がある方は出力し検温の継続をお願いします。印刷環境がない場合は、現在使用している検温シートの裏に記録していただき、提出をお願いします。
*県外渡航者との接触や家族、職場、学校等での発症情報がありましたらご相談ください。引き続き細心の注意を払い感染症予防対策に取り組んで参りますのでご理解ご協力をお願いします。
|
|
|
|
|
|
2020/08/14
2020年8月14日の献立
白米
チキンの照り焼き
わかめ・きゅうり・ちくわの和え物
キャベツとほうれん草のスープ(変更)
りんご・バナナ(変更)
おやつはいなり寿司と麦茶です♪
チキンの照り焼き
わかめ・きゅうり・ちくわの和え物
キャベツとほうれん草のスープ(変更)
りんご・バナナ(変更)
おやつはいなり寿司と麦茶です♪
|
||
|
|
|
2020/08/14
保育士研修会《保育実践の紹介~》
お昼休みの時間を利用して保育士が集まり保育実践を紹介しあいました。
今日紹介していたのは、「スケッチブックシアター」です♪
子どもたちの大好きな歌をスケッチブックにのせて歌と一緒に楽しく実演していました(^^)/
各クラスの先生方も一緒に見て、いろいろなアイディアを出し合い楽しいわくわくした保育時間が増えそうですね♪
今日紹介していたのは、「スケッチブックシアター」です♪
子どもたちの大好きな歌をスケッチブックにのせて歌と一緒に楽しく実演していました(^^)/
各クラスの先生方も一緒に見て、いろいろなアイディアを出し合い楽しいわくわくした保育時間が増えそうですね♪
|
|
|
2020/08/13
キッチンパーティー
毎年8月はおべんとう会の代わりにキッチンパーティーを行っています。今年はコロナウィルスの影響で登園自粛の期間でありましたがかき組・うめ組のみでカレーの具材の皮むきや包丁を使って切る体験を行いました♪
ぜひ、ご家庭でも野菜の皮をむいたり、サラダを手でちぎったり、保護者の見守りの中で包丁を使ってみたりお手伝いをしてみてくださいね(^^♪
ぜひ、ご家庭でも野菜の皮をむいたり、サラダを手でちぎったり、保護者の見守りの中で包丁を使ってみたりお手伝いをしてみてくださいね(^^♪
2020/08/13
新型コロナウイルス感染症感染拡大防止にかかる家庭保育の協力について(要請)【第27報】
先日、那覇市長より「家庭保育協力の要請」のメッセージをモバイルメールでもお知らせしましたが、そのお手紙を本日、配付しています。ホームページでもご覧になれます。保護者の皆様へ⇒ダウンロードに掲載しています。
|
|
|
|
|
|
2020/08/11
☆もも組☆水あそび
8/7(金)もも組は中庭のウッドデッキで水遊びを楽しみましたよ(^^♪保育士が桶に水を入れながら「お水、気持ちいいね~」と声をかけるとキャッキャッと喜ぶ姿が見られたり、おもちゃの魚を手に取り「お魚だね~」と言葉を発していた子どもたちです。
2020/08/08
ゴーヤーときゅうりをパシャリ!
保育園ではゴーヤーときゅうりを植えています♪
ゴーヤーはゴーヤーカーテンになっているほど、茂っていますよ(^^♪次々と沢山身がついていて今年も豊作になりそうです(^^)
ゴーヤーの黄色いお花もきれいに咲いていました。
きゅうりは今日1本収穫し、スティックサラダにして食べました♪何個か小さい実がついていましたよ(^^)
ゴーヤーはゴーヤーカーテンになっているほど、茂っていますよ(^^♪次々と沢山身がついていて今年も豊作になりそうです(^^)
ゴーヤーの黄色いお花もきれいに咲いていました。
きゅうりは今日1本収穫し、スティックサラダにして食べました♪何個か小さい実がついていましたよ(^^)
|
|
2020/08/06
なんだろうボックス(かき組)
~7月の食育の日~
かき組では、食育の日になんだろうボックスあそびをしました♪
りんご・ブロッコリー・じゃがいも・ゴーヤー・きゅうり・人参を2つの箱に順番に入れて触ったり、観察をしましたよ(^^)/
しっかりと手を洗い、衛生面に配慮しながら行いました。
「チューチューみたいに冷たい!冷蔵庫に入ってたのかな?」
「デコボコしてるね!」「ぶつぶつしてる!」「このくらいの大きさで~細長いよ!」と身振り手振り細かく特徴をとらえていて説明している子どもたち(^^♪
最後は、触った野菜たちを観察しながら絵を描きました。
大好きなりんごを大きく描いている子、りんごは赤いものと思っていたら、下のほうは少し黄色くなっているね~!と色を分けて描いている子も♪
お友だちと一緒に楽しんでいる様子を描いている子もいれば、土からゴーヤーの苗が生えているところまで描いている子もいました♪
かき組では、食育の日になんだろうボックスあそびをしました♪
りんご・ブロッコリー・じゃがいも・ゴーヤー・きゅうり・人参を2つの箱に順番に入れて触ったり、観察をしましたよ(^^)/
しっかりと手を洗い、衛生面に配慮しながら行いました。
「チューチューみたいに冷たい!冷蔵庫に入ってたのかな?」
「デコボコしてるね!」「ぶつぶつしてる!」「このくらいの大きさで~細長いよ!」と身振り手振り細かく特徴をとらえていて説明している子どもたち(^^♪
最後は、触った野菜たちを観察しながら絵を描きました。
大好きなりんごを大きく描いている子、りんごは赤いものと思っていたら、下のほうは少し黄色くなっているね~!と色を分けて描いている子も♪
お友だちと一緒に楽しんでいる様子を描いている子もいれば、土からゴーヤーの苗が生えているところまで描いている子もいました♪
|
|
2020/08/06
☆うめ組☆色水あそび
うめ組は園庭に咲いている花を使って色水遊びを楽しみました(^o^)色水あそびに使った花は、まつばぼたんやバタフライピー。
最初に色水を見本を見せると「キレイ!」「ジュースだ~!」と大喜び子どもたちは大喜び(^^♪
それぞれの作りたい色水の花を選んで作り始め、花や水の量で色の変化がみられる事に気付いたり、出来上がった色水に「飲めないよー!」「ぶどうジュースの臭いがする!」と感想も飛び交い色水作りを楽しんでいました。
それぞれの作りたい色水の花を選んで作り始め、花や水の量で色の変化がみられる事に気付いたり、出来上がった色水に「飲めないよー!」「ぶどうジュースの臭いがする!」と感想も飛び交い色水作りを楽しんでいました。
|
2020/08/06
☆さくらんぼ組☆体育あそび
毎週1回、運動器具を使った体育遊びをしているさくらんぼ組さん。平均台を渡ったり、巧技台から両足ジャンプなど、上手にできるようになってきました。
2020/08/04
新型コロナウイルス感染拡大防止のための家庭保育への協力依頼について【第25報】
那覇市長より「新型コロナウイルス感染拡大防止のための家庭保育への協力依頼」のお知らせがきています。詳しい内容は保護者のみなさまへ⇒ダウンロードに掲載をしていますのでご覧下さい。
|
|
|
|
|
|
2020/08/03