こくら保育園

098-834-6000

ブログ

2020年11月4日の献立
野菜そば
かきあげ
りんご
おやつはカルシウムおにぎりと麦茶です♪
2020/11/04
★ハロウィンパーティー★
今日は子どもたちが楽しみにしていた「ハロウィンパーティー」朝から子どもたちはウキウキしながら登園をしていました!

幼児棟に皆で集まり、ハロウィンダンスをしてからキャンディスポットへ出発!

「トリックオアトリート!」「お菓子をくれないといたずらしちゃうぞー!」とちょっと恥ずかしがりながらも、声を出してお菓子を貰っていた子どもたちです(*^▽^*)

またキャンディスポットは保護者のみなさんにお手伝いをしてもらいました。
もも組もキャンディスポットまで歩いてきたよ!
トリックオアトリート!お菓子をくれないといたずらしちゃうぞー!
お菓子を貰うの楽しみ~!(^^)!
Let's dance (^^♪
子どもたちの仮装をみんなに披露。
仮面ライダーマッハ登場!!
2020/10/30
2020年10月30日の献立
パン
クリームシチュー
野菜キッシュ
みかん



おやつはハロウィン♪かぼちゃプリンとせんべいです♪
2020/10/30
2020年10月29日の献立
焼きそば
トマトと大根のサラダ
きのこスープ
バナナ

おやつはツナおにぎりと麦茶です♪
2020/10/29
稲の観察~おにぎり食べたよ♪
今日は、うめぐみ・かきぐみで稲の観察から、脱穀、精米を行いました♪

こくら保育園でいつも食べている、お米の産地である新潟県の小林農園から稲を送っていただきました(^^♪

まずは、プロジェクターで絵本を読みお米の収穫について学びました。
その後、栄養士から脱穀の方法を教えてもらいました。
まずは牛乳パックに稲を入れてしごくと、籾の部分がきれいに外れます。その後はすり鉢でゴリゴリ擦ると玄米ともみ殻に分かれます!

玄米をわけて、精米機にかけるときれいな白米がでてきました!

おやつの時間に、おにぎりにして食べましたよ。鮭や油味噌など、好きなものを入れて食べました。
自分達で一生懸命手を加えたお米はいつも以上においしく食べられました~(*^^*)
「おこめができた」の絵本を読みました♪
一生懸命、真剣に籾をとっています!
もみ殻を外しているよ!がんばれ~!
わあ!きれいな白いお米だ~!
とってもおいしいね!最高~!
お米を炊くまで大変な作業でした!小林農園さんに感謝です♪
2020/10/29
✱いちご組✱おさんぽ
保育園の周辺をお散歩してきました!あんよが出来る子も増えてきて、靴を履いて歩くことが嬉しそうな子どもたちです(*^▽^*)

散歩コースは、保育園のご近所にハロウィンの飾りつけをしているお宅まで、いざ出発!!

飾りが揺れているのを見て子どもたちが「バイバーイ!」と手を振ったり、ジャックオーランタンを一緒に見ながら「もうすぐ、ハロウィンだねー」と保育士が声をかけると「あーあー」と喃語を発していた子どもたちです。
2020/10/29
2020年10月28日の献立
あわごはん
魚フライのタルタルソース
タマナーチャンプルー
小松菜のみそ汁
果物

おやつは野菜チップスと牛乳です♪
2020/10/28
✱もも組✱リトミック
みんなでリトミックを楽しみました。キーボードの音に合わせて走り回ったり、床にゴロンと寝転んだり、動物の真似をして歩いてみたりと身体全体で動きを楽しみ笑顔いっぱいのもも組さんでした。
イヌさんだよ!わんわん!
ネズミさんだよ~!(^^)!
ね~むれ~...ね~むれ~ みんなゴロンするよ~
お友だちと一緒で楽しい!(^^)!
手も足もバタバタできるよ!
お歌うたうよ~ 集まって~!
2020/10/28
✱みかん組✱バッタを探すぞー!!
今日は天気も良かったので皆で、バッタを探しにいきました!保育園のすぐ近くの広場の草むらを、のぞいて見たのですが、

バッタは、なかなか探せず、子どもたちは「くっつき虫」(アメリカセンダン草)を取って保育士や友だちにくっつけてみたり、石ころを拾って友だちどうしでゆんたくしたりと、バッタは探せなかったのですが、園外での活動を楽しんでいた子どもたちです(*^-^*)
バッタのお家に草も入れてあげるんだよ(^^♪
先生にくっつき虫つけちゃえ~!
この石はさぁ~...
ここにバッタいるかな~?
バッタいなかったけど、お散歩楽しかったね~!(^^)!
こらから保育園に帰りま~す。
2020/10/28
✱さくらんぼ組✱体育あそび
さくらんぼ組は、体育の先生と初めての体育あそび。体育着を着用するのに慣れない子もいましたが、体育講師や担任と一緒に楽しく体を動かして遊びました!
〝お山座りチャンピオン”になったよ(^o^)
僕は〝気をつけチャンピオン”だよ!(^^)!
こらからフリスビーで遊ぶよ!(^^)!
フリスビーが落ちないようにバランス、バランス...
ロボット怪獣をやっつけろ!!
2020/10/27
2020年10月27日の献立
麦ごはん
長いも入りハンバーグ
ブロッコリーソテー
キャベツとわかめのみそ汁

おやつはスイートポテトと牛乳です♪
おやつのスイートポテトです♪
2020/10/27
2020年10月26日の献立
三色ごはん
春雨の和え物
ほうれん草スープ
グレープフルーツ

おやつはメロンパンと牛乳です♪
2020/10/26
救急蘇生法(AED)講習会
毎月、職員の園内研修を行っていますが今月は救急蘇生法(AED)の講習を皆で受講しました。
AEDは保育園にも設置をしており、年に1回は救急蘇生法の講習を受講していますが研修を重ねて園内外でも活用し、人名救助に携われるよう再確認をしながら研修を受講しました。
2020/10/26
2020年10月23日の献立
白米
豚肉のごぼう巻き
野菜炒め
白菜のみそ汁


おやつはジャムパンと牛乳です♪
2020/10/23
もも組☆彡小麦粉粘土遊び♪
今日もも組は、小麦粉粘土であそびました♪

こねこねこねたり、ちぎって並べたり、細長くしてみたりこどもによって色々なあそび方をしていました♪
中には、触りたがらなかった子もいましたが、少しずつ慣れてきて楽しんでいましたよ(^^
これはな~に??
先生とアンパンマン作ってるよ~(^^♪
たくさん小さくちぎって並べたよ~!
おいしそうなパンの出来上がり♪
見て見て~!すごいでしょう♪
みんなでコネコネ、楽しいね♪
2020/10/23
☆うめ組☆10月の誕生会
10月生まれの誕生会を行いました。
クラスみんなで♪Happybirthdayの歌をうたい、5歳の誕生日を迎えた友だちをお祝いしました。
サプライズゲストのケンちゃんとのトークや子どもたちのダンス、ペープサート、楽器演奏と盛りだくさんの内容で子どもたちも大盛り上がりでした。

今日の主役です♡
もうすぐハロウィンだね!
サプライズゲストのケンちゃん登場!!
♪ジャンボリミッキー♪Let‘s dance
LiSAの紅蓮華に合わせて「鬼滅の刃」のペープサートを披露
「ミッキーマウスマーチ」に合わせて楽器あそび
2020/10/23
☆かき組10月の誕生会☆
かき組の誕生会でサプライズゲストのケンちゃんが来てくれました!
ケンちゃんが自己紹介をして、誕生児に「あけましておめでとう!」と言うと子どもたちは大爆笑(*^▽^*)
「違うよ~!誕生日おめでとうだよ!」と子どもたちに訂正されていましたが、その後もケンちゃんとの面白おかしい会話に笑いの絶えない楽しい誕生会となりました(^^♪
今日の主役です(*^-^*)
せーの!ふーーーっ!
こどもたちで司会がんばりました!(^^)!
好きな虫はオオクワガタです(^^♪
ぼくの名前はケンちゃんです。よろしくね☆彡
けんちゃんとなぞなぞクイズや歌も唄って盛り上がりました!
2020/10/22
2020年10月22日の献立
おかかごはん
ウィンナー・ミートボール
ブロッコリーとトマトのサラダ
ゆし豆腐
パイン(いちご組はオレンジ)

おやつは野菜入りかりんとうと牛乳です♪
2020/10/22
《ブログ》給食日記を更新しました。
きのこトマトスパゲティ
りんごとレーズンのサラダ
コーンスープ
バナナ

おやつはみそおにぎりと麦茶です♪
2020/10/21
うめ組 3色食品群エプロンシアター♪
今日はうめ組で、3色食品群のエプロンシアターを見ましたよ♪赤黄緑の栄養素を歌いながら学ぶことができました(^^♪

まるこちゃんやのび太くんのエプロンシアターに子どもたちは大喜び!!

えいようのうたをみんなで歌って覚えていきましょう♪お弁当会では3色食品群の栄養素が入っているかな~という話をしながらおいしく食べています!(^^)!
2020/10/20
このページのトップへ
Copyright © 社会福祉法人 豊春福祉会 こくら保育園. All Rights Reserved.