☆もも組☆誕生会
今月は2人のかわいい女の子が主役でした(^^♪殆どの子が2歳になり、片言の会話も楽しめるようになってきたもも組の子どもたちなので保育士が「何歳になりましたか?」や「お名前は何ですか?」など質問をすると、もじもじしながらも答えていた誕生児でした(*^▽^*)
2020/11/20
もも組☆彡ねんどあそび☆彡
もも組では、小麦粉粘土を使って好きなように、こねたりちぎったり、丸めたりして遊びました♪
回数を重ねるうちに慣れてきた様子で、嫌がる様子も少なく楽しんでいましたよ~(^^)/
以前と違って、腕にちからいっぱい力を込めてこねる姿も見られました!(*^^*)
回数を重ねるうちに慣れてきた様子で、嫌がる様子も少なく楽しんでいましたよ~(^^)/
以前と違って、腕にちからいっぱい力を込めてこねる姿も見られました!(*^^*)
2020/11/20
さくらんぼ組☆彡食育集会☆彡
さくらんぼ組ではトングやお箸を使って指先を使った遊びを行いました(^^)/
色々な色の玉を、空いてるところに入れられるかな~?
真剣なまなざしの子どもたち!達成感があったのか、できたよ~!と喜んでいました♪
色々な色の玉を、空いてるところに入れられるかな~?
真剣なまなざしの子どもたち!達成感があったのか、できたよ~!と喜んでいました♪
2020/11/20
かき組☆彡食育集会♪
かき組ではお箸あそびゲームを行いました♪
絵本を読んでしっかりと正しい持ち方を学びます。
握って持ってしまいがちですが3つの指で持つんだよ~と意識して練習をがんばっています♪
絵本を読んでしっかりと正しい持ち方を学びます。
握って持ってしまいがちですが3つの指で持つんだよ~と意識して練習をがんばっています♪
2020/11/20
避難訓練を行いました♪
毎月1度、避難訓練を行っていますが、今月は総合避難訓練で実際に水消火器の練習を行いました!
4名の先生方が、子どもたちの前で実演をして消火活動の様子を見せています。
「火事だ~!火事だ~!」
「出火元発見!初期消火開始!」
出火元の根本を目指しながら消火を始めます。
先生が消火活動を行っていると、子どもたちは「先生がんばって~!」と応援してくれたり、「厨房の先生っていい人だね!」とほめてくれる子どもの声にホッコリ!(^^♪
子どもたちに火事の大切さを伝える良い機会となりました。
4名の先生方が、子どもたちの前で実演をして消火活動の様子を見せています。
「火事だ~!火事だ~!」
「出火元発見!初期消火開始!」
出火元の根本を目指しながら消火を始めます。
先生が消火活動を行っていると、子どもたちは「先生がんばって~!」と応援してくれたり、「厨房の先生っていい人だね!」とほめてくれる子どもの声にホッコリ!(^^♪
子どもたちに火事の大切さを伝える良い機会となりました。
|
|
|
2020/11/12