さくらんぼ組♪野菜を食べたよ♪
さくらんぼ組では、野菜を切ってみんなで観察したり、味見をしました♪
人参を切ってみると・・・あれ~?なんにもはいっていないね~!人参がぎゅ~ってつまっているね!
玉ねぎは先生が一枚一枚皮をむいて見せました♪
くいしんぼうのゴリラの歌を歌いながら、かわむいてかわむいて~たべるところがなくなった~!と歌いながらむいていると、本当に玉ねぎが小さくなってなくなっちゃった!みんな玉ねぎに見入っていましたよ(^^♪
最後には、きゅうりを切ってあげると大喜び♪
ぱくぱくよく食べていました(*^^*)
人参を切ってみると・・・あれ~?なんにもはいっていないね~!人参がぎゅ~ってつまっているね!
玉ねぎは先生が一枚一枚皮をむいて見せました♪
くいしんぼうのゴリラの歌を歌いながら、かわむいてかわむいて~たべるところがなくなった~!と歌いながらむいていると、本当に玉ねぎが小さくなってなくなっちゃった!みんな玉ねぎに見入っていましたよ(^^♪
最後には、きゅうりを切ってあげると大喜び♪
ぱくぱくよく食べていました(*^^*)
|
|
2021/02/19
うめ組 なんだろうボックスあそび♪
うめ組では、お食事の前になんだろうボックスあそびを行いました♪
絵本《やさいのせなか》を読んだ後に、なんだろうボックスに野菜を入れて何が入っているか当てました。
かぼちゃ、りんご、人参などを入れて触ってみましたよ(^^♪
レモンはアルミ箔で覆った箱に入れて穴を開けて何が入っているか匂いをかいでみましたよ♪さわやかないい匂いでした(^^♪
ゲームの後は、野菜を半分に切って見せて野菜のお腹ってどんなお腹かな?と観察をしましたよ!午後は絵に描いてみよう~と話をしていました(*^^*)種の付き方や色の違いなど野菜をよく観察する良い機会となりました。
絵本《やさいのせなか》を読んだ後に、なんだろうボックスに野菜を入れて何が入っているか当てました。
かぼちゃ、りんご、人参などを入れて触ってみましたよ(^^♪
レモンはアルミ箔で覆った箱に入れて穴を開けて何が入っているか匂いをかいでみましたよ♪さわやかないい匂いでした(^^♪
ゲームの後は、野菜を半分に切って見せて野菜のお腹ってどんなお腹かな?と観察をしましたよ!午後は絵に描いてみよう~と話をしていました(*^^*)種の付き方や色の違いなど野菜をよく観察する良い機会となりました。
2021/02/19
もも組 野菜の味見をしたよ♪
もも組では、お食事前に、野菜を触ったり味見したりする体験をしました♪
かぼちゃや人参、レモンやきゅうりなどを触ったりにおいをかいだりしました(*^^*)
人参やきゅうりは、目の前で切って一口ずつ味見をしましたよ♪普段野菜が苦手な子もパクパク食べていました(*^^*)中には何度も味見する子も!お腹がすいているときはおいしく感じますね☆
人参はピーラーで薄く切って出してみるとよくカミカミして食べていました♪
かぼちゃは重くてびっくり!持ち上げようとする子もいたり、ニコニコ楽しそうに喜んで持っていました!
お食事前に楽しい体験ができましたね(*^^*)
かぼちゃや人参、レモンやきゅうりなどを触ったりにおいをかいだりしました(*^^*)
人参やきゅうりは、目の前で切って一口ずつ味見をしましたよ♪普段野菜が苦手な子もパクパク食べていました(*^^*)中には何度も味見する子も!お腹がすいているときはおいしく感じますね☆
人参はピーラーで薄く切って出してみるとよくカミカミして食べていました♪
かぼちゃは重くてびっくり!持ち上げようとする子もいたり、ニコニコ楽しそうに喜んで持っていました!
お食事前に楽しい体験ができましたね(*^^*)
2021/02/19
いちご組《やさいのパーティーおおさわぎ!》
今日、いちご組ではお食事の前に野菜のパーティーおおさわぎのエプロンシアターを見せていましたよ♪
トマト!と呼びかけたり、レモンを「ん~!!」と言っていたり野菜たちの登場にノリノリの子どもたちでした♪
最後はマヨネーズがぴゅーっと出てくるのですが、こども達にかけてまわる真似をして子どもたちも大騒ぎ♪
お食事前の楽しい時間でした(^^♪
トマト!と呼びかけたり、レモンを「ん~!!」と言っていたり野菜たちの登場にノリノリの子どもたちでした♪
最後はマヨネーズがぴゅーっと出てくるのですが、こども達にかけてまわる真似をして子どもたちも大騒ぎ♪
お食事前の楽しい時間でした(^^♪
|
2021/02/19
ももぐみおべんとう会の様子
いちご組は、4月から初めてのお弁当会が始まります♪
どんなお弁当を作ったらいいんだろう?
どのくらい食べられるかな?
何を入れたらいいのかな~?
色々と考えてしまいますね(*^^*)
お弁当作りをするにあたっての注意点等は、お弁当づくり新聞をお配りしますので参考になさってくださいね♪
まずは、お弁当箱をつかってご家庭でもお食事をしてみてお弁当箱に慣れてみましょう♪どのくらい食べられるかな?自分で食べるにはこうしたら食べやすいかな?などいろいろと見えてくると思います♪
不安な点があれば、クラスの担任か栄養士にお問い合わせください♪
どんなお弁当を作ったらいいんだろう?
どのくらい食べられるかな?
何を入れたらいいのかな~?
色々と考えてしまいますね(*^^*)
お弁当作りをするにあたっての注意点等は、お弁当づくり新聞をお配りしますので参考になさってくださいね♪
まずは、お弁当箱をつかってご家庭でもお食事をしてみてお弁当箱に慣れてみましょう♪どのくらい食べられるかな?自分で食べるにはこうしたら食べやすいかな?などいろいろと見えてくると思います♪
不安な点があれば、クラスの担任か栄養士にお問い合わせください♪
2021/02/18
~さくらんぼ組 造形遊びのようす②~
同じ日にレゴブロックで、いろんなものを作って遊びました!「〇〇のおうちだよ!」「これは、〇〇だよ!」と先生や友達と会話を楽しみながら、作って遊びました!
2021/02/12
~さくらんぼ組 造形遊びの様子~
今週は造形遊び週間でした!さくらんぼ組の子どもたちも、粘土遊びやブロック遊びを楽しみましたよ!
みんな、思い思いの形を作ったり、友達とおしゃべりしながら作ったものを見せ合って楽しんでいました!
みんな、思い思いの形を作ったり、友達とおしゃべりしながら作ったものを見せ合って楽しんでいました!
2021/02/12
いちご組 手作り玩具の紹介♪
今日はいちご組保育者で作成した手作り玩具や視聴覚教材を紹介します(*^-^*)
ハイハイや歩行での移動ができるようになり、行動範囲も広がります。手先を使う手作り玩具や、視聴覚教材を作成し、遊びを通して子どもたちの5感を育むことができるよう願いを込めて☆☆
手作り玩具を作成しましたよ♪
① ぽっとんあそび(海苔の容器やラップの芯をアレンジして作りました。手先を使いぽっとんと繰り返し楽しんだり、低月齢児はフェルトの輪投げを通して楽しんでます)
②ペッタンタペストリー(認識のしやすい赤やオレンジなどの色を使ったフェルトを果物の形に切り取り、ペッタン楽しむタペストリーです)
③変わり絵・ミルク缶玩具・無限ティッシュ・チェーンあそび
(大量に出るミルク缶を使って布やチェーンの引っ張り玩具を作りました。おやつの時に出る牛乳パックを使って絵合わせも作りましたよ♪)
④軍手を使っての視聴覚教材♪(リンゴがコロコロの歌が大好きな子どもたちです)
⑤子どもたちが好きな「いないいないばぁ」やアンパンマンのペープサートなど手作りで作成しました。
⑥ビジーボード(こども達が興味を持ちそうなチェーンやライト鈴などをつけて様々な感覚を刺激します♪子どもたちに人気です)
ハイハイや歩行での移動ができるようになり、行動範囲も広がります。手先を使う手作り玩具や、視聴覚教材を作成し、遊びを通して子どもたちの5感を育むことができるよう願いを込めて☆☆
手作り玩具を作成しましたよ♪
① ぽっとんあそび(海苔の容器やラップの芯をアレンジして作りました。手先を使いぽっとんと繰り返し楽しんだり、低月齢児はフェルトの輪投げを通して楽しんでます)
②ペッタンタペストリー(認識のしやすい赤やオレンジなどの色を使ったフェルトを果物の形に切り取り、ペッタン楽しむタペストリーです)
③変わり絵・ミルク缶玩具・無限ティッシュ・チェーンあそび
(大量に出るミルク缶を使って布やチェーンの引っ張り玩具を作りました。おやつの時に出る牛乳パックを使って絵合わせも作りましたよ♪)
④軍手を使っての視聴覚教材♪(リンゴがコロコロの歌が大好きな子どもたちです)
⑤子どもたちが好きな「いないいないばぁ」やアンパンマンのペープサートなど手作りで作成しました。
⑥ビジーボード(こども達が興味を持ちそうなチェーンやライト鈴などをつけて様々な感覚を刺激します♪子どもたちに人気です)
2021/02/10
いちご組☆彡お食事中の様子☆彡
今日は、いちご組のお食事中の様子をご紹介します♪
1枚目の写真は9月頃の様子です。
足元が安定せず、ぶらぶらした状態になっていますよね。
2枚目以降は、現在の様子です!子どもたちが成長したのもありますが、姿勢よく椅子に座ってお食事が食べられるようになりましたよ♪
先生達で工夫しながら個々に合わせた背もたれや足置きを作りお食事を食べています(*^^*)
背筋が安定し、足元もぶらぶらせずにしっかりと地面を踏めることで、「正しくカミカミができる・カミカミする力が強くなる」ようになります♪また、正しい姿勢で食事をすることで、正しくカミカミしやすくなるため、誤嚥を引き起こす可能性が減ります。
ご家庭でも、座り姿勢が安定しない場合は、背もたれにバスタオルを折りたたんで入れてみたり、足元には雑誌を重ねたものを固定して置いてみたり工夫してみてくださいね!
1枚目の写真は9月頃の様子です。
足元が安定せず、ぶらぶらした状態になっていますよね。
2枚目以降は、現在の様子です!子どもたちが成長したのもありますが、姿勢よく椅子に座ってお食事が食べられるようになりましたよ♪
先生達で工夫しながら個々に合わせた背もたれや足置きを作りお食事を食べています(*^^*)
背筋が安定し、足元もぶらぶらせずにしっかりと地面を踏めることで、「正しくカミカミができる・カミカミする力が強くなる」ようになります♪また、正しい姿勢で食事をすることで、正しくカミカミしやすくなるため、誤嚥を引き起こす可能性が減ります。
ご家庭でも、座り姿勢が安定しない場合は、背もたれにバスタオルを折りたたんで入れてみたり、足元には雑誌を重ねたものを固定して置いてみたり工夫してみてくださいね!
2021/02/08