こくら保育園

098-834-6000

ブログ

食育の日(冬野菜を味わう)

食育活動「冬野菜と味わう」をしました。

「野菜のおなか」の絵本を見た後に、実物の野菜を見ました。

切る前の野菜を手で持って重さを感じたり、大きさを確認したり、目の前で皮をむきカットして「野菜のおなか」を見ました。人参とブロッコリーを茹でたのを用意すると、いつもは食べない子も、美味しそうに食べてくれました!

2021/12/28
2021年12月28日の献立
《幼児食》
沖縄そば
三色甘酢
バナナ

《離乳食》
煮込みそば
三色和え
バナナ

《おやつ》
おにぎり
麦茶

今年最後の給食は、子ども達の大好きな沖縄そばでした(^^♪
園長先生が、『保育園の三枚肉は本当においしい~!!』と大絶賛でしたよ(^^)/大量のお肉をコトコト煮込むのでうま味がたっぷりです。

今年も1年間、元気いっぱいの子ども達と一緒に、楽しく過ごすことができました。今後も、子ども達に食育活動を通して食べる喜びを伝えていけたらと思います。来年もどうぞ、よろしくお願いします。よい年末をお過ごしください♪ 栄養士より
《幼児食》
《離乳食》
《おやつ》
2021/12/28
クリスマス会のおやつ♪
先日のクリスマス会では、手作りマフィンに好きなようにトッピングを楽しみましたよ~(^^)/
お友だちのケーキを見て『わ~!可愛い!わたしもキラキラしたお菓子をもっと乗せたい~♪』とお友だちとの会話を楽しみながらトッピングをしました。

来年は、フルーツをトッピングしてみたり、ケーキの種類を変えてみたり更に楽しめる工夫を考えていきたいと思います(^^)/栄養士より
2021/12/28
2021年12月27日の献立
《幼児食》
チキンカレー
小松菜とえのきのごま和え
うずまき麩と卵のすまし汁
みかん

《離乳食》
あんかけごはん
小松菜とえのきの和え物
麩のすまし汁
オレンジ

《おやつ》
豆腐のナゲット
牛乳
今日のおやつは新メニューでした♪
豆腐と鶏肉が入ったナゲットです。きれいなきつね色に揚がりましたよ(^^♪
《幼児食》
《離乳食》
《おやつ》
2021/12/27
食育の日♪だし汁を飲んでみよう!
先日さくらんぼ組では、だし汁を飲む体験をしました~!
2~3歳頃は味覚が発達し、好き嫌いが増えてくる時期ですね。『薄味でおいしく食べてほしい』『かつおだしのおいしさを知ってほしい』『汁物が大好きになってほしい』という先生方の思いがあり企画しました(^^)/

絵本を読んだ後、かつおぶしを味見してみました。
普段かつおぶしをそのまま食べる経験があまりないため、不思議そうに食べる子ども達(^^♪おいしい~!と何度も食べる子もいましたよ~!!
あったかいお湯の中に入れると、、、お湯の色が茶色に変わっていきます!子ども達も色が変わっていく様子に大喜び!
そのあとはだし汁を味見しました。
『あったかくておいしいね~!』『おいしい味がするね(^^)/』『おみそを入れたらみそ汁ができるんだよ~!今度はおみそ汁を作って食べようか!』とお話をすると興味津々♪

寒い季節になってきたので、温かいおみそ汁がおいしい季節ですね!ぜひご家庭でも、出汁の味見体験のお話をしてみてくださいね(^^)/
2021/12/24
2021年12月24日の献立 クリスマスメニュー
《幼児食》
ロールパン
クリームシチュー
星形コロッケ
ブロッコリーソテー
オレンジ

《離乳食》
食パン
シチュー
ポテトスティック
ブロッコリー煮
オレンジ

《おやつ》
チョコチップマフィン
メイグルト

今日はクリスマス会でしたね♪
サンタさんがプレゼントを贈ってくれてとても嬉しそうな子ども達(^^♪
給食は、子ども達の大好きなシチューでした。
星形コロッケに大喜びでしたよ~!!
《幼児食》
《離乳食》
《おやつ》
2021/12/24
お楽しみ会♪
子どもたちが待ちに待った「お楽しみ会!」
「サンタさんが来る日まであと〇日だね!」と皆で数え、歌い、ダンスしながら待ちに待ってきました!
「お楽しみ会」会場へ行くときには皆で「レッツゴー!」と張り切ってました!

お楽しみ会あとの、「自分でカップケーキをデコレーション」も待ちきれない様子で朝からどんなケーキにするかの話題で持ち切りです!
かき組さんによる手話「赤鼻のトナカイ」
保育者のよるブラックシアターに集中
ゆきこ先生による腹話術「けんちゃん人形」皆大好き!大笑い!
サンタさん登場!ドキドキワクワク!
クラスでサンタさんからプレゼント貰えました!
2021/12/24
2021年12月23日の献立
《幼児食》
コーンラーメン
ごぼうサラダ
グレープフルーツ

《離乳食》
軟飯
人参と青菜煮
レタスサラダかぼちゃ煮
すまし汁
オレンジ
※献立変更しています。

《おやつ》
みそおにぎり
麦茶

今日はコーンラーメンでした♪
寒い日にはよりおいしいメニューですね。
鶏ガラ出汁でじっくり出汁を取った後、かつおだしをとりました。おいしくいただきました♪
《幼児食》
《離乳食》
《おやつ》
2021/12/23
2021年12月22日の献立
《幼児食》
トンジージューシー
かぼちゃの天ぷら
クーブイリチー
ゆし豆腐
バナナ

《離乳食》
トンジージューシー
かぼちゃ煮
クーブイリチー
ゆし豆腐
バナナ

《おやつ》
ぜんざい
せんべい
麦茶
《幼児食》
《離乳食》
《おやつ》
2021/12/22
2021年12月20日の献立
《幼児食》
あわごはん
鯖のみそ煮
タマナーチャンプルー
アーサ汁
みかん

《離乳食》
軟飯
鯖の煮つけ
タマナーチャンプルー
アーサ汁
オレンジ

《おやつ》
プリン
クラッカー
《幼児食》
《離乳食》
《おやつ》
2021/12/20
誕生会part2
最後は、「鬼滅の刃」を歌いたい!と大きな声で披露!
大きな声で司会を最後までしてくれました!(^^)!
クリスマスのお話~明日はお遊戯会!えいえいおー!しましたよ
お楽しみ会に向けて、皆でお部屋を模様替え。ワクワクしてます!
お遊戯会練習の合間のひと時~「お散歩また行きたい!」
弁当会も楽しかったね
2021/12/17
12月生まれ誕生会part1
12月生まれのお友だちを皆で祝いました(^^)/
今回からは、司会だけでなくプログラム・壁面
出し物まで全て
事前に皆で相談し合い、

子どもたちで決めて行いましたよ~!
プログラムと壁面
皆から沢山のおめでとうを貰いました~!
プログラム1番 クイズ名人より、、とてもいいクイズでした!
プログラム2番 大好きエイサーを披露。振りも覚えててすごい!
プログラム3番 絵の具マジック!自分で解説、、皆から歓声が!
5番 年長さんのを見て「獅子舞をやる!」とのことで披露。
2021/12/17
2021年12月17日の献立 お誕生会メニュー
《幼児食》
ハヤシライス
オーブンポテト
グリーンサラダ
コンソメスープ
オレンジ

※献立表の記載間違いがありました。ケーキ→オレンジが正しい表記です。

《離乳食》
トマトあんかけライス
ブロッコリーサラダ
スープ
オレンジ

《おやつ》
お誕生ケーキ
牛乳

12月お誕生日の皆さんおめでとうございます~(^^)/
《幼児食》
《離乳食》
《おやつ》
2021/12/17
2021年12月16日の献立
《幼児食》
けんちんうどん
ちくわの磯辺揚げ
みかん

《離乳食》
けんちんうどん
さつまいもの甘煮
りんご

《おやつ》
ピラフおにぎり
麦茶
《幼児食》
《離乳食》
《おやつ》
2021/12/16
2021年12月15日の献立
《幼児食》
あわごはん
豚肉の生姜焼き
大根入りきんぴら
豆腐とキャベツのみそ汁
バナナ

《離乳食》
軟飯
豚肉のやわらか煮
大根とごぼうのやわらか煮
豆腐とキャベツのみそ汁
バナナ

《おやつ》
ヨーグルト
ビスケット
《幼児食》
《離乳食》
《おやつ》
2021/12/15
2021年12月14日の献立
《幼児食》
白米
鮭の豆乳クリーム煮
春雨ソテー
もずくのすまし汁
りんご

《離乳食》
軟飯
鮭の豆乳クリーム煮
春雨ソテー
もずくのすまし汁
りんご

《おやつ》
手作り肉まん
牛乳

今日のおやつは新メニューの手作り肉まんでした♪
ふかふかでおいしく出来上がりましたよ(^^)/ふっくら膨らんでいく様子がかわいらしいおやつでした~!
《幼児食》
《離乳食》
《おやつ》
2021/12/14
2021年12月13日の献立
《幼児食》
親子丼
白菜のおかか和え
もやしとわかめのスープ
みかん

《離乳食》
軟飯
鶏と野菜のあんかけ煮
白菜のおかか和え
もやしとわかめのスープ
オレンジ

《おやつ》
コーンマヨパン
牛乳
《幼児食》
《離乳食》
《おやつ》
2021/12/13
ムーチー包みをしてみよう!
 12月8日♬「しわーすようかのむーちーびーさー(^^♪」と、ムーチーの歌も覚えながら、この日を迎えました~♪
 朝皆で、持ってきたエプロンを友だちと着せ合いっこして「お家の人と皆のムーチーをたくさん作る(包む)ぞー!えいえいおー!」と張り切っていましたよ。
由来を知って
園長先生から作り方を教えてもらい
気合十分です!
真剣に包んでます、もっとやるー!とのことでした!
結ぶのにも挑戦!
沢山できたー!
2021/12/10
ムーチー作り♪(かきぐみ)
8日に、かき組はムーチー作りをしました♪
前日には子ども達と職員でカーサの葉をきれいに拭き、当日に備えました(^^)/
絵本『鬼ムーチー』の読み聞かせのあと、ムーチーの歌を歌い、園長先生がデモンストレーションをしてくださいました♪
『葉の裏側にお餅を置くんだよ~!』『お餅を置いたら、下の葉を上に折り曲げて、横の葉を折ってね~!』と伝えると・・・
真剣な表情でしっかりとお話を聞いている子ども達♪

いざ実践をしてみると、園長先生のお話をしっかり聞いていたのか葉の裏側を使って上手に包んでいました。
ムーチーに使う紐は、月桃の茎を割いて使いましたよ(^^♪

余っている月桃の葉は保育の中で活用していきたいと思います。

《こくら保育園のムーチーは本当においしい!!》と毎年嬉しい声が聞こえてきます。
おいしいムーチーを食べて健康で元気な日々が過ごせますように・・・☆彡

ムーチー作りのあとは、月に1度のお楽しみのお弁当会でした。
朝早くから、お弁当の準備をしていただきありがとうございました。
茹でてきれいになった葉を丁寧に拭き上げます。
園長先生が包み方を教えてくれたよ♪
上手に包めた~!
一人5個くらい包むことができました。
ムーチーづくりのあとはお弁当会でした♪
とびっきりのスマイル発見~!
2021/12/10
2021年12月10日の献立
《幼児食》
麦ごはん
おでん風煮込み
酢味噌和え
白菜スープ
みかん

《離乳食》
軟飯
おでん風煮込み
きゅうりのみそ和え
白菜スープ
オレンジ

《おやつ》
いきなり団子
牛乳
今日は新メニューのいきなり団子です♪
もちもちした皮に、芋ほり遠足で収穫した芋とあんこを入れて蒸しましたよ~(^^)/
《幼児食》
《離乳食》
《おやつ》
2021/12/10
このページのトップへ
Copyright © 社会福祉法人 豊春福祉会 こくら保育園. All Rights Reserved.