新型コロナウィルス感染症対策事業における巡回指導
那覇市から依頼を受け、沖縄県環境科学センターの職員が、古蔵こども園に感染症対策の指導に来られました。
まずはじめに、職員研修で感染症対策について学び、室内の玩具の汚れをチェックしたり、実際に手洗いチェッカーを使って、手の汚れのチェックをしました!
~感染対策ポイントとして~
【飛沫感染】
・十分な身体的距離を確保すること(人との距離2m・最低でも1m)
・十分な身体的距離が確保できない場合はマスクを着用
・咳エチケットの実施
【空気感染】
・密閉空間を解消するため部屋の換気を行う・窓が複数ある場合は、2方向の窓を全開、数分程度の換気を1時間に2回程度行う。
【接触感染】
・最も重要な対策は、手洗い!手洗いにはそれぞれ癖がみられるので、洗い残しがないように正しい手洗いを習得する
*今日の研修を通し、引き続き、手洗い・消毒を行い、感染症予防を行っていきたいと思います。保護者の皆様のご協力、宜しくお願いします。
2021/01/12