今日は、避難訓練がありました。
今回は、厨房からの出火です!
園長先生の園内放送が流れ、担任の先生の指示に従い、第一避難場所(玄関前)に避難しました。
子ども達は、ハンカチで口を抑えて避難!!!!!
今年度、はじめての避難訓練でしたが、子ども達は慌てることなく、落ち着いて避難することができましたよ☆
月1回は、火事や地震、不審者、津波などの避難訓練を行い、子ども達が安全に避難できるようにしています!(^^)!
防災などについての、大型絵本もあるので、絵本の読み聞かせを通して、子ども達に訓練の大切さを伝えていきたいです★☆
たくさん園庭で遊んだ後は、美味しいお食事タイム~♪
古蔵こども園では、栄養士さんが、健康面に配慮した献立を立てています!★
毎日、自園調理してほかほかであつあつの給食が頂けますよ(#^.^#)
「きょうのごはんはなにかな~」と、給食を楽しみにしている子ども達(#^.^#)
今日のメニューは、
★麦ごはん
★さんまふらい
★いんげんと人参のソテー
★豚汁
★オレンジ
ランチョンマットを敷いて、自分達で、食事を準備しています♪
苦手なものも、頑張って少しづつ食べている姿もみられました!(^^)!
玄関前に、今日の給食のサンプルを置いてありますので、降園時にご覧になってくださいね☆☆
初めての遊戯室を使っての活動♬
みんなで遊戯室での約束事を確認してから遊びましたよ!
大縄跳びや巧技台、フラフープなど好きな遊びを楽しむ姿が見られました。
初めは巧技台を渡るのを怖がっていた子ども達ですが、くり返し練習し、「とちゅうまでいけたよ!」「よこあるきできたよ!」と上手に渡れるようになったことを喜んでいました♡
これからも子ども達のやる気を引き出し、様々な事に挑戦できるよう保育を進めていきたいと思います(^O^)♬
「たくさんたべるよ~」
など、友だちで見せ合いながら、喜んでたくさん食べていた子ども達です(#^.^#)
こども園がスタートして、1週間がたち、ニコニコ顔で登園する子、緊張気味の子それぞれですが、教室に入ると、好きな遊びをみつけて楽しむ姿がみられました(#^.^#)
ブロックやままごと、ぬりえ、パズル、絵本など、楽しい遊びがたくさんあります♡
また、朝の支度など、みんなで一緒に確認しながら取り組んでいます♪ 他にも、各クラスごとに園内探検をしましたよ!
厨房や各部屋、遊戯室、園庭など、担任の先生の話を聞きながら、回っています!★
生活の流れがわかり、楽しい園生活が送れるようにしていきたいです(#^.^#)
~お知らせ~
※「まん延防止等重点措置」の指定に伴い、4月12日~5月5日の期間に、園児及び同居家族が「まん延防止等重点措置」の地域(離島・東京都・京都府・宮城県・兵庫県・大阪府)に旅行や出張などに行く際は、2週間の健康観察シートの記入がありますので、事務所までお声掛けください。
宜しくお願いします。
※帰沖後2週間は登園を可能な限り自粛してくださるようお願いします。
さんごぐみは、イスとりゲーム★
みんなでルールを確認しながら、楽しんでいます!
負けて悔しい気持ちもありますが、友だちを応援したり、「つぎ、がんばるぞ!」と、気合いに満ち溢れている子ども達です♬
保護者の皆様、1年間、ご理解ご協力ありがとうございました。
これからも、古蔵こども園を宜しくお願いします!
園庭で元気に遊んでいる子ども達です♬
砂遊びでは、みんなで、砂を掘り沢山のトンネルをつくっていました☆
トンネルの中から手がとどくと「やったー!つながった~!」とても嬉しそうな子ども達です(#^.^#)
他にも、山を作ったり、水をながしたりと友だち同士で協力して作ることを楽しんでいますよ☆
今日もポカポカいい天気♬
たくさん園庭で遊んだ後は、みんなの大好きな給食タイム★★
今日は、こども達の人気のメニュー♡
★マーボー豆腐★
「おいしい~」「おかわりするよ~」と言って、たくさん食べている子ども達です☆
もりもり食べて大きくなーーーれ♡♡
こども達は、月一回弁当会を楽しみにしています☆
各クラス、ピロティーなどで敷物を敷いて、友だちと一緒に楽しく食べている子ども達です♬
そして、最後には、感謝の気持ちを込めて、自分達で弁当箱を洗い、子ども達からのお手紙のプレゼントも渡しましたよ(#^.^#)
1年間、弁当作りありがとうございました♡♡
~卒園式のお知らせ~ *15日(月)は卒園式があります。
感染拡大防止の為、卒園式の時間帯、参加人数に制限があります。子ども達の門出を祝う大切な行事ではありますが、ご理解、ご協力宜しくお願いします。
日時:令和3年3月15日(月) 10時開始 ※開場 9時40分~(時間厳守) ※参加者は、各家庭1名
子ども達も、それぞれ好きな遊びを楽しんでいます(#^.^#)
チャレンジカードを持ちながら、出来ない事にも挑戦し、がんばっていますよ!!
また、友だち同士で、達成した子が教えたり、一緒に支えてあげるなど、ほこらしい姿も見られました(#^.^#)
日々、なんでもめいじんになれるよう、頑張っている子ども達です♬
今日は、雨天の影響で、ドッジボール大会が延期になりましたが、各クラスごとに遊戯室で、とび箱や鉄棒、フープなど体を動かして遊んでいる子ども達です♬
チャレンジカードを見ながら、できないことにも挑戦していますよ~★
そして、たくさん体を動かした後は、みんなの大好きな弁当会☆彡
クラスや遊戯室、ピロティーで敷物を広げて、ワクワクしながら嬉しそうに、弁当をあけている子ども達です☆
「すきなのがたくさんはいってる~!」「からあげもはいってる~」と友だちと弁当の見せ合いっこをしながら、楽しく食べていましたよ♪♪
お忙しい中、保護者のみなさま、弁当作りありがとうございました(#^.^#)
天気も良く、子ども達は、元気にドッヂボール対決!!!!
各チームに分かれて、試合開始★
狙って当てたり、ボールを取ったり、逃げたりと、楽しんでいます☆★
仲間同士で、「はさみうちをしよう」「あしをねらうんだよ」と、作戦を考えて、投げる姿もみられました!
また、ボールの取り合いになると、じゃんけんをして決めています☆
負けてしまい、くやしい気持ちにもなりますが、「つぎは、かつぞー!」と、さらに、次の試合に気合いがはいっている子ども達です!(^^)!
明日は、ドッジボール大会を予定しています!
体育着で登園してきてくださいね☆
雨天の場合は、3月4日(木)に変更します!
ドッヂボール大会では、毎日の練習の成果を発揮できるといいですね♡♡
※明日は、弁当会です☆
チャレンジカードを全部達成した、なんでもめいじんの表彰式がありましたよ♪
5歳児3名のお友だちが、『なんでもめいじん』の表彰状をもらいましたよ!
先日、こども園で育てているたまねぎ、にんじん、じゃがいもが大きく育ち、収穫をしました♪
毎日、水やりをして大事に育てた野菜たち☆
子ども達は、一生懸命引っ張ったり、掘ったりしながら、収穫しましたよ!!!
大きなたまねぎやじゃがいも、にんじんがたくさん(#^.^#)
「やったー!おおきい」「はやくたべたい」など、大喜びの子ども達です☆
収穫した野菜は、明日のカレーパーティーでクッキングをします☆★
明日は、爪のチェックをし、エプロンと三角巾とマスクを忘れずに持ってきてくださいね♪♪
今日は、子ども達が楽しみにしている弁当会★
ピロティーで敷物をひいたり、ゴザの上で食べたりとピクニック気分♪
ワクワクしながら嬉しそうに、弁当をあけています☆
「わぁ~おいしそう~」と愛情たっぷりの弁当を食べている子ども達です(#^.^#)
お弁当作りありがとうございました☆
~お知らせ~
*那覇市より、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止にかかる家庭保育の協力について【第39報】の文書を配布していますので、ご覧ください。
・期間:1月20日~2月7日
*園児及び同居家族が緊急事態宣言の発令された地域への渡航した場合は家族に戻られた日の翌日から2週間、登園自粛をお願いします。
*家族に発熱症状等がある場合は、園児の登園をお控えください。
家族に感染者が発生した、またはPCR検査を受けた、保健所から濃厚接触者として指定された場合は、直ちに園までご連絡をお願いします。
新型コロナウイルス感染症感染拡大防止にかかる家庭保育の協力について【第39報】 |
1月30日(土)に予定している生活発表会に向けて、毎日、練習に励んでいる子ども達です!!
遊戯室で、クラスごとに練習を行っています!
運動遊びは、技に何度もくり返し挑戦して頑張っていますよ!(^^)!
また、それぞれのセリフなども覚えて、劇を取り組んでいる子ども達です♬
先月、チャレンジカードの表彰式がありました☆
ちょうせんカードからはじまり、チャレンジカード①・チャレンジカード②とレベルアップ⤴♪
鉄棒やうんてい棒、竹馬、こまなど、たくさんの項目があり、それぞれ達成できるとシールがもらえます!
はなぐみ1名、さんごぐみ1名のお友だちがすべて達成しましたよ★おめでとう(#^.^#)
みんなの前に出て、「なんでもめいじん」の表彰状とプレゼントをもらいました(#^.^#)
園庭に出ると、さらに、ヤル気に満ちている子ども達です☆
これからも、なんでもめいじんが増えるのが楽しみですね♪